WiMAXでyoutubeが見放題?

高速ワイヤレス通信で人気のWiMAXですが、固定回線と比べると能力に劣るのではないかと心配される方もおり、理由の一つとしてあげられているのがyoutubeのような動画再生能力です。
ワイヤレスでは安定性に欠けたり、速度制限が発生して見放題ということにはならないのではという不安がありますが、実際はどうなのでしょうか。
WiMAXでyouttubeはばっちり見れます
結論を先に述べてしまうと、WiMAXでyouttubeなどの動画を視聴するに当たって大きな問題はなく、ばっちり見れます。
動画視聴には大きな通信速度が求められるイメージがありますが、大抵は1Mbps、HD超高画質というような動画であっても5Mbpsくらいまでというのが基本で、WiMAXはもちろん、多くの通信回線のそもそもが原因となって速度が遅く、視聴に問題が生じてしまうというような数字ではありません。
それでもWiMAXを利用していて通信速度が遅く動画がうまく見れないと不満を漏らされてしまうケースも確かにありますが、それらの大半はご自身の利用環境によるトラブルが悪影響しているだけに過ぎません。
例えば、現在は新回線のWiMAX2+が登場していることで旧回線のWiMAXの速度低下が発生していますが、WiMAX2+に移行すれば問題は解決できます。
その他にも、周辺で使用している別の電波機器と干渉していたり、ルーターの設置場所が悪かったり、利用機器側の性能が低かったりと、小さなミスが通信速度に大きな悪影響を与えて動画視聴を困難にしてしまうこともあります。
長時間高画質で閲覧すると制限がかかる場合も
WiMAXサービスを利用してyoutubeなどの動画を楽しむ上で、視聴能力が著しく低いなどの問題はありませんが、見放題なのかという答えについては賛否両論です。
これはWiMAX独自のルールとして、各種WiMAXサービスプランに共通している3日間3GB使用で発生する速度制限の設定が関係しています。
制限がかかると速度は1Mbps~7Mbpsに低下し、高画質動画を不自由なくサクサク視聴するというのは困難になってしまいます。
ですが、よっぽどの視聴頻度でない限りはあまり問題とするほどの制限ルールではないという声もあります。
HD画質のような高画質動画ではなく通常画質程度しか見ないようであればほとんどの方が制限を越える心配がありませんし、制限されてしまったとしても制限速度内でも通常画質動画の視聴は可能です。
また、固定回線を併用している方であれば、外出先でWiMAX、自宅では固定回線と使い分けることで制限を避けることができます。
ただし、高画質動画視聴の制限を一切気にせず楽しみたいという方であれば、素直に固定回線を検討したほうが良いかもしれません。