WiMAXでモンハンなどの携帯ゲームはできる?

WiMAXモバイルルーターがあれば、外出先でもインターネット接続環境を確立できます。携帯ゲーム機は自宅外での時間潰しにも最適ですし、せっかくネット接続が可能な機器を保有しているのなら、オンライン対戦に挑んでみたいと思うはずです。
今までも無線LAN環境の整った施設に行けば、携帯ゲーム機をネットに接続することはできました。
ところが接続は公衆無線LANの設置された場所に限られてしまうため、好きな場所で自由にオンラインコンテンツを楽しむことは難しかったと言えます。
またオンラインでゲームをプレイしようとする人が同じ場所に集まれば、複数接続により速度は著しく落ちしてしまいます。
その問題を個人レベルで解決してくれたのがWiMAXなのです。
3DSなどの携帯ゲームをする場合WiMAXを利用しています。
3DSの本体設定にインターネット設定という項目があります。
自分で設定するを選び、アクセスポイントを検索して、保有のルーターSSIDと同じアクセスポイントを選べばWiMAXを利用できます。
セキュリティキー入力画面が出てくるので、ルーターキーをソフトキーボードから打ち込めば接続完了です。
WiMAXには通信制限がありますが、ほとんどの人は上限値に達していません。そのため、外出先で長時間3DSをプレイする時も安心です。
最大同時接続数の上限までインターネット接続は行えるため、WiMAXモバイルルーターを持って外出すれば、友達とのオンラインプレイもできます。
同時接続数の平均は8台から12台となっており、友人や知人と遊ぶぶんには事足りるはずです。
現在では基地局の数も増え、日本全国がサービスエリアの対象となっています。人がほとんど住んでいないような田舎、山や島でなければ問題なく電波を受信できます。
WiMAXなら3DS以外の携帯ゲームでも快適に利用可能です。
WiMAXを使えば、任天堂DSやPSP、Vitaといった携帯ゲーム機からもインターネット接続が行えます。
各々で設定方法は異なりますが、無事に設定が済めば無線でオンラインゲームができるのです。電波受信に問題が発生していなければ、WiMAX接続でもストレスフリーで遊べます。
快適にプレイする場合、WiMAXは無線のためアクション系ゲームには向いていません。
動きが早いゲームやコマンドを連続して入力するゲームだと、受信状況によってラグが発生します。ポケモンやモンハン、ドラゴンクエストなどのタイトルなら、問題なく快適にプレイ可能です。