オンライン英会話でもWiMAXは使えた!

オンライン英会話の利用者は、最近急激に増えてきているようですね。
インターネット回線を使い、直接ネイティブの講師とスカイプのようなテレビ電話でつないで受講する英会話の学習法ですが、やはり学習効果が高いのでしょう。
外でもオンライン英会話を利用したい場合は、WiMAXのような通信機器が必要となりますが、通信速度が足りるのか心配される方が多いようですので、実際の利用は可能なのか調べてみました。
WiMAXの回線でも問題なくオンライン英会話は受講可能でした。
結論から言えば、WiMAX回線を使ってオンライン英会話を受講することは、その速度から考えても十分に可能です。
スカイプを利用した場合を想定すると、最高画質のハイビジョンレベルで映像をやり取りしていたとしても、使用する通信速度は1.5Mbps程度ですから、WiMAXの通信速度が最大220Mbpsとされている点からしても、かなり余裕で対応が可能ですね。
実際はベストエフォート型サービスですので、そこまでの通信速度は出せませんが、現実に利用されている状態での通信速度を見てみても、20Mbpsくらいは確保できる場合が多いですから、オンライン英会話を利用するのにWiMAXは不足のない通信機器となるのです。
あまりに大量の通信を行い通信制限にかかってしまうと厳しいかもしれない
WiMAXをギガ放題プランで利用した場合、月間の通信量に制限はありませんから、オンライン英会話のように大量のデータを月に何回も利用する方は、通信料金を心配せずに使えていいですね。
ただし月間無制限のギガ放題にも、3日間で3GB以上を利用するとかかる、速度制限があることはお忘れなく。
例えば最高画質ほどではない、1Mbps程度の通信速度で利用し続けた場合、単純に計算すると約400分、つまり6時間半程度で3GBを超えてしまうことになります。
もしも3日間連続でオンライン英会話を受講した場合、毎日の利用を2時間ちょっと程にしておかなければ、通信制限で通信速度が低下する事態になってしまうのです。
制限がかかってしまうと、YouTubeの低画質程度が見られるレベルまで速度が落ちますから、高画質での受講は難しいでしょう。
まあ、家の外で6時間以上もの長時間、WiMAXしか使えない環境でオンライン英会話を利用する方は少ないでしょうから、あまり問題にはならないかもしれませんけどね。
自宅のネット環境をWiMAXでお考えの方は、使い方にちょっと注意されたほうがいいでしょう。