格安SIMとWiMAXはどっちがよいのか?

pixta_18679226_L

格安SIMとWiMAXはどちらにしたらいいのでしょうか?結論からいえば、複数台の端末を接続するならWiMAXのほうが有利です。

理由は、WiMAXのサービスエリアが広いこと、そして他の回線と比べて月額料金が安いというメリットもあることです。

複数台接続するならWiMAX

家族で一斉にインターネットを始めたい・・。

そんなときは、WiMAXほど便利なものはないかもしれません。

なぜなら、WiMAXは複数のパソコンを同時に接続できる・・だけでなく、それをどこででも行うことができるからです。

家庭の中で、一台のWiMAXルーターを介して家族全員のパソコンを繋ぐこともできますが、それに加えて、WiMAXなら外出先でもエリア内であれば家族全員でインターネットができるのです。

方法はとても簡単、家で使用しているWiMAXルーターを屋外に持ち出すだけです。

通常の固定回線ではそのようなことはできませんが、高速モバイル通信のWiMAXならそれができるのです。

これからの時代は複数台のパソコンを、家だけでなく屋外でも接続して使う時代です。

例えば、家族旅行に行ったときのことを考えてみてください。

お父さんも、お母さんも、息子も、それぞれネットに接続できる端末を持っていたら、旅先でもネット検索がしたくなることでしょう。

そんなときでもWiMAXなら、一台のルーターで全員の端末をネットに接続することができます。

価格もWiMAXが安い

WiMAXのメリットは複数台同時接続ができるだけではありません。

それよりも何よりも、価格が異常に安いことが大きなメリットなのです。

インターネットユーザーの間では、通信速度よりも料金を重視するという方も多くいらっしゃいますが、その点でいえば、WiMAXは最もメリットのある通信回線です。

なぜなら、光ファイバーやADSLでは月額5000円以上は覚悟しなければなりませんが、WiMAXなら月額3000円程度での接続が可能なのです。

しかもこれは平均であり、プロバイダによってはこれより安いところもあります。

さらにここに各社のキャンペーンが加われば、月額料金はさらに下がって、初年度に限っては月額で2000円を切るようなところも出てきます。

光やADSLの月額5000円以上と比べていかがですか?高くても月額3000円程度、最安値なら月額2000円以下となれば、誰もがWiMAXと契約したくなるのではないでしょうか。