価格.comでWiMAXの購入はおすすめできない理由

価格.comでは、WiMAXの比較情報が掲載されています。キャッシュバック金額やプラン、下り上り速度、実質月額料金など、訪問者の知りたいコンテンツが充実していると言えるでしょう。
ピックアップしているからには、その大半が家電量販店でWiMAXを契約するよりも料金が安いです。
気になるプランがあれば、価格.comから直接申し込みが行えますので、余計な手間を大幅に省略できます。
しかし、価格.comでWiMAXを購入する時には、注意すべき点が2つあります。
価格.comで購入する場合解約金が公式サイトよりも高くなることがあります。
WiMAXの購入には、契約期間が設定されています。
1年や2年縛りの契約が多く、仮に中途解約をすると違約金又は解約金という形で手数料を支払わなければいけません。
携帯電話の契約時にも同じような期間制限を受けるため、大まかな仕組みについては理解している人も多いはずです。
では、どうして価格.comで購入すると、公式サイトから購入した時よりも解約金が高くなるのでしょうか。
それは販売先企業が価格.comに広告費を支払っているからです。あれだけ有名な比較サイトなのですから、無料では取扱製品を紹介してくれません。
しかし広告費を支払う販売先企業にとっては、購入後すぐに利用者が解約すれば利益が確保できません。
そのリスクを抑えるために、販売先企業は価格.comでの購入による解約金を高めに設定しているのです。
公式サイトからの購入と比べると、価格.com経由による解約金は最大で1万円高くなります。
使い勝手によっては短期間でWiMAXを解約する人もいますので、コストパフォーマンスは最悪です。
価格.comで購入する場合キャッシュバック金額がすくない事もあります。
価格.comと公式サイトで実施しているキャンペーンは異なります。
販売ページを読むと、おそらく価格.comから購入した方がお得なように感じるはずです。ところがWiMAXは月額単位で料金を負担する仕組みとなっています。
すると2・3か月目からは、公式サイトで購入した方が価格.comよりも料金が安かったりするのです。
キャッシュバック金額は同じであっても、契約期間が長くなるほど、価格.comよりも公式サイトの方が負担額は少なくなりがちです。
購入時だけの金額を見ると価格.comに魅力を感じてしまうかもしれませんが、その後の料金割引率を計算してからWiMAXは検討すべきです。