iPhoneでもWiMAXは使えます

WiMAXを利用する上で気になるのが、iPhoneでも利用できるのかでしょう。
基本的にiPhoneを購入した場合、通話や通信ができるように契約をするのですが、そこで気になってくるのが速度やつながりやすさです。
また、データ量なども気になる人も多いのですが、そこで利用したいのがWiMAXです。
今日本で一番使用されているスマホのiPhone
今日本で一番使用されているスマホがiPhoneです。
そのシェアは圧倒的であり、特に日本では若年層女性と中心として高い人気を誇っています。ご存じの方も多いでしょうが、Macで有名なアップル社が販売するスマホが、iPhoneです。
初代となるiPhoneが発売されたのが2007年になるのですが、それ以降日本国内ではトップシェアを維持し続けているスマホになります。
ちなみに現在は2015年に販売されたiPhone6Sが最新のシリーズです。
WiMAXとの組み合わせなら格安でiPhoneも使える
iPhoneを利用したい人は多いのですが、1つネックになるのが料金の高さです。
特に大手携帯電話会社と契約をすると、月に8000円弱ほども必要になってしまいますので、年間にすれば10万円近い出費になります。
結果、iPhoneを使いたくてもその価格の高さから敬遠するひとも少なくありません。
そこで1つ提案したいのがWiMAXとiPhoneを組み合わせるという方法です。
iPhoneの場合、シムフリー版となる本体も販売されていますので、無理に大手の携帯電話会社と契約する必要がありません。
WiMAXと契約をすることでiPhoneを使うことができるのですが、この場合料金をかなり格安にできます。WiMAXそのものの料金が大手携帯電話会社と比較すると安価だからです。
基本的にWiMAXを利用した場合、モバイルルータでの運用となりますので、通話については無料通話アプリなどを利用する形になります。
通話機能を使うのは無料通話アプリのみという人なら特に問題はないでしょう。
また、モバイルルータにもLTE対応のものがありますので、高速通信を気兼ねなく使うことができます。
WiMAXでは連続でのデータ使用量の制限はありますが、月ごとに決められた制限がありませんので、データ量を気にすることなく利用できるのもポイントです。
近年ではデータ量の使い放題プランを提供する通信会社もありますが、WiMAXほど高速通信が利用できるサービスはありませんので、iPhoneを使ってデータ通信を良くするひとにはお勧めできます。