引っ越しをして固定回線からWiMAXに変えてみました

pixta_19503529_L

引越しを機会に固定回線からWiMAXに変える人もいるかもしれません。

固定回線からWiMAXに変えると、どうなるのでしょうか?

何か不都合なことが起こるのでしょうか、あるいは快適さが増していくのでしょうか。

今回はこのテーマで記事を書いていきますが、今後、引越しを機会に固定回線からWiMAXにしたいと思ってる方は必見です。

引っ越しをきっかけに固定回線を契約しないでWiMAXでインターネットを利用しています。

引越しをきっかけに、固定回線をやめてWiMAXでインターネットをしている人もいます。

これはどうしてなのでしょうか?

理由として挙げられるのは、WiMAXなら時間も費用も最小限に抑えてインターネットが開始できるからです。

例えば、光ファイバーを新規で契約する場合は、設備を設置したり配線工事を行わなければなりません。

これだけでも費用がかかりますが、さらに開通するまでに2週間から1ヶ月程度の時間がかかります。

一方、WiMAXの場合は高速モバイル通信なので、ルーター端末さえあれば、契約後すぐにインターネットを開始することができます。

配線工事なども必要なく、そのための費用もかからず、開通までの時間もほとんどかかりません。

引越ししてからすぐにインターネットが使えるようにしたい方にとっては、WiMAXほど便利なものはないでしょう。

WiMAXでも驚くほど速く快適にネットが利用出来る

速く快適なインターネットといえば、光を考える方も多いでしょう。

確かに光ファイバーを導入すれば、インターネットは快適になります。

しかし、モバイル通信のWiMAXであっても驚くほど速く快適なネットができます。

WiMAXの回線速度は、上りで最大15.4Mbps、下りで最大40Mbpsとなっており、これは光ファイバーほどの速さではありませんが、それでもこれだけあれば十分という速度です。

メールの送受信は問題なくできますし、インターネットサーフィンも快適、動画をダウンロードする場合でも支障のない速度で行うことができます。

個人でネットを楽しむ場合なら、ノンストレスで利用できる速度だといっていいでしょう。

ついでにWiMAXのいいところは、エリアがとても広いことです。

都市部における人工カバー率は99パーセント以上であり、それ以外の地域でもエリア拡大は順次行われています。

このように速さの点でも広さの点でも、WiMAXはとても快適です。