車に常に置いておくのもあり

WiMAXは自宅や会社だけでなく外出先でもネットが利用できるとても便利なものですがちょっと変わった使い方として常に車の中に置いておくという方法もあります。
つまりいつでも車の中でネットが使えるように環境を整えておくわけです。
WiMAXを常に車に積んで使っていない携帯をナビとしても利用しています。
車の中にWiMAXを置いておいてどうするのか、使い方の1つが使っていない携帯と組み合わせてナビにする方法です。
普段使っている携帯だと電話やメールなど色々なことに使うのでナビ専用としては使えませんが自宅に保管してある使っていない携帯を利用すれば問題ありません。
WiMAXをつなぐことでネット回線は使えますから後はナビアプリをダウンロードしておけば準備は完了です。
ネット環境とアプリさえ揃っていれば携帯がカーナビの役割を果たしてくれますからカーナビの搭載されていない車を使う時でも便利で、初めて行くような場所でもナビを使って正確に場所を把握できます。
この場合WiMAXは常に車に積んでおく形になりますがナビとして以外WiMAXを使うことがないならデメリットもないので車での移動が非常に楽になるでしょう。
ちょっとした使い方ではありますがこんな風に工夫次第でWiMAXの使い方はさらに広がりを見せてくれます。
場合によっては外にも持ち運べる
普段ナビとして利用している場合でもその携帯からWiMAXの端末を外して持ち運ぶことは簡単にできますからいざという時も安心です。
急に外でネットをしなければいけなくなった、そんな時はWiMAXを持ち運べば解決です。
常に車にあるので移動先でもすぐにWiMAXを用意できますから急な事態にもすぐ対応できるわけです。
ただWiMAXを持ち運ぶんじゃなく、持ち運ぶついでにナビとして利用するという考え方でもいいでしょう。
いずれにしてもWiMAXを常に手元に置いておけばナビから普段のネット使用まで幅広く活用できます。仕事にプライベートに大活躍してくれることは間違いないはずです。
WiMAXは小さいため持ち運びも簡単で、車から出す時もポケットに入れることができるくらいの大きさです。
持ち運びに不便さを感じることもないですからいつでも気軽に使えるのも嬉しい部分です。
普段はナビとして使い、何かあったら外に持ち運んで使う、用事が終わればまた車に戻せばすぐにナビを使えますからWiMAXがあるだけで生活も大きく変わるでしょう。