大学キャンパス内でもサクサクつながる

group of happy teen high school students outdoors

大学にはインターネット可能なパソコン施設があるものの、常に混んでいて自由に利用できなかったり、自分の携帯端末を利用しようと思うも通信量を気にしてしまったり、ノートパソコンではWiFiスポットが見つからなかったりと、キャンパス内で自由にネットを楽しめないと苦労されている学生もいることでしょう。

そこでおすすめしたいのが、WiMAXのようなモバイルルーターを用いて、キャンパス内でも通信量や速度を気にせずインターネットを快適に利用する方法です。

WiMAXは大学のキャンパス内でもサクサクつながります。

ワイヤレス通信が基本のWiMAXモバイルルーターを契約していれば、固定回線のように自宅にインターネット環境が限定されることはありません。

大学キャンパス内でもモバイルルーターを持っていけば自宅同様にノートパソコンやスマホなど携帯端末機器で通信可能です。

また、WiMAXでは教育・研究機関向けとして、全国900箇所以上のキャンパスで無線LANが利用可能のサービスを提供しています。

WiMAX内蔵機器、WiMAXルーターなどの機器をお持ちの方であれば自由にインターネットをキャンパス内で高速通信によってサクサクつなげることができます。

対応している大学は北は北海道、南は九州沖縄までで、対応キャンパスはUQWiMAXサイトにて掲載されていますので、ご自分の通われている大学が対応しており、WiMAX機器をお持ちであれば利用が可能です。

ノートパソコンを使用する学生にもおすすめです

大学のレポート作成など、ノートパソコンはプライベートだけでなく学業においても欠かせないアイテムです。

大学キャンパス内はもちろん、カフェやどこでもインターネットを快適に利用できるかが、勉学をスムーズに進めるための要素になっているとも言えるでしょう。

WiFiスポットをわざわざ探すのが煩わしかったら、WiMAXのような小型軽量のモバイルルーターがおすすめです。

持ち運びが容易で、契約プランによっては速度を気にせず好きなだけ通信することができ、気にするといえばバッテリー残量くらいです。

自宅でもモバイルルーターをそのまま利用できるため、別途固定回線を結んでホームルーターを設置する必要もありません。

また、ワイヤレス契約なので回線工事は不要ですし、即日開通ですぐ使えるようになるというのも、引越の手間や費用が大きな負担となりやすい学生に嬉しいメリットです。

ワンルームのようにサイズが限定的な部屋に住みやすい学生にとって、パソコンやノートパソコンとルーターを結ぶ煩わしいケーブルが不要でレイアウトの邪魔をすることもありません。

移転の際も面倒な手続きが不要で、固定回線のように解除料が必要になる場合もあるという心配もありません。