WiMAXとは?
WiMAXとは持ち運び可能のモバイルWiFiルーターです。
これがあれば、外でも家でもiPhoneやノートパソコンにてインターネットが楽しめます。
例えば、自宅でインターネットを使いたいと思っても、フレッツ光に申し込んで工事を待たないといけません。しかし、WiMAXであれば、工事不要の為、端末が届き次第直ぐにインターネットがご利用可能です。
最近騒がれている通信規制も、ギガ放題を契約すれば3日で3GB制限のみの為、動画を大量に見たり、大容量のデータをダウンロードしなければ、速度制限になる事は殆んど御座いません。
月額料金も3000円~4000円台と、スマホのパケット定額と比較しても安くなります。
WiMAXとワイモバイル(ポケットwifi)どちらがおすすめ?
WiMAXとワイモバイルで大きく違う点は、3日で3GBの制限(WiMAX)か1ヶ月7GBの制限(ワイモバイル)となっております。
その為、スマホのアプリや、youtube等の動画サイトを見たい場合は、WiMAXをおすすめしております。
月額料金も1,000円程度しか変わらないため、あえてワイモバイルを選ばなくて良いですね!
また契約期間もワイモバイルの場合3年契約が主流になり始めているため、WiMAXの2年契約の方が無料で解約できる時期が早く来ます。
WiMAXのおすすめ記事
購入前の注意点

WiMAXを販売しているMVNO業者は沢山ありますが、どこを選んでも良いと思っていませんか。
業者によって、高額キャッシュバックを受け取る事が出来たり、月額料金が2,980円(税抜)だったりと、違いがあります。
高額キャッシュバックを希望してる方で注意した方が良い点は、キャッシュバックを受け取れるのは1年後の業者が多数です
また、月額料金が安いと謳ってる業者の殆んどが、最初の2、3ヶ月だけ安かったりします。
WiMAXの購入を失敗しない為にも、契約内容をしっかりと理解しましょう。
あなたのエリアは大丈夫?
まさかと思いますが、極々稀にある話です。
以前よりも使用可能エリアは拡大されており、空港・地下鉄と言った繋がり辛い場所でも、繋がるようになってきました。
最近では、ピンポイント判定が導入され、現在地や指定した住所でのWiMAXの利用可否の判定をしてくれるため、購入を検討している方は必ずピンポイント判定でチェックしてから決めてくださいね。
通信規制(速度制限)について
速度制限が発生すると、速度が遅くなります。
どのくらい遅くなるかは公式の発表はありませんが、ポケットWi-Fiの様に128Kbpsまでは速度は遅くなりません。
しかし、高画質の動画や、PS4やWii Uのゲームプレイには支障がでます。
スマホのゲームであれば、一部を除きプレイ可能ですが、使いすぎには注意して下さい。
au 4G LTEについて
しかし、au 4G LTEはオプションとなっており、使用してしまうと月額1.005円の使用料金が発生します。
使用してない月は料金は発生しませんが、気付いたらau 4G LTEに繋がっていたと言う事もあります。
その為、WiMAXにてauの回線を利用する予定の無い方は、「WX01」または「WX02」の端末を選択する事をおすすめします。
何故ならこれら2つの機種は、au 4G LTEの使用が出来ない端末となっております。
その為、間違って使ってしまったと言う事は一切ございません。
反対に料金が高くなってもau 4G LTEのエリアでも使いたいと言う方は、「W01」または「W02」の端末を選択して下さい。
WiMAXの業者は沢山あるけれど何処が良いの?
購入前の注意点でも記載の通り、高額キャッシュバックを貰いたいのか、月額料金を安くしたいのかで、購入先が変わってきます。
ネット上の口コミが良かったからと言って、あなたに合ったWiMAXの業者かはわかりません。
自分の使用目的や購入理由を明確にしてから購入を決意することをおすすめします。
今売れています!引っ越しや一人暮らしにおすすめ、最短即日発送のWiMAX
Broad WiMAX
Broad WiMAXは、月額料金もギガ放題3,411円と安く、法人割引や端末無料等キャンペーンが豊富です。
一番のおすすめポイントは、最短即日発送です。
申し込んだ時間帯にもよりますが、早ければ翌日に端末が到着して直ぐに使えます。
他の業者の場合、申込みをしてから到着まで3日~1週間かかります。
なお、Broad WiMAXでは通常初期費用が発生しますが、キャンペーン中の為無料となっております。
他にも、ノートパソコンとWiMAXのセットや、タブレットPC+WiMAXのセットでの販売も行っております。
月々での支払いの為、一括購入よりも負担が軽くなりますね。
月額料金が安いWiMAX
GMOとくとくBB WiMAX 割安キャンペーン
購入前の注意点でも記載の通り、高額キャッシュバックを貰いたいのか、月額料金を安くしたいのかで、購入先が変わってきます。
ネット上の口コミが良かったからと言って、あなたに合ったWiMAXの業者かはわかりません。
自分の使用目的や購入理由を明確にしてから購入を決意することをおすすめします。
一つ注意して頂きたのが、2年契約と言う事です。
2年を過ぎてしまうと、月額料金が4,849円(税抜)と高額になってしまいます。
おすすめの解約時期としては契約してから2年後となっております。
※ご利用開始月の翌月が1ヶ月目となりますので、25か月目に解約すれば違約金を支払わず解約する事が可能です。
月額料金 |
2ヶ月まで
3ヶ月目〜24ヶ月目まで
|
---|---|
契約期間 |
2年契約
|
速度制限 |
有り
(3日で3GB) |
キャッシュバック |
|
高額キャッシュバックWiMAX
GMOとくとくBB
GMOとくとくBBは、高額キャッシュバックが可能です。
他社と比較しても一番キャッシュバック金額が高いです。
受取期間につきましては、契約してから1年後に手続きをすると銀行口座に現金が振込されます。
その為、直ぐに現金が欲しいと言う方には向いておりません。
月額料金はギガ放題が3,609円(税抜)~と安いです。
※3ヶ月目からは4,263円(税抜)
また、最近発売されたWX02では、連続通信時間がWiMAX史上最大の7時間から12時間と、外出時も電源が切れる心配無く、安心してご利用ができます。
接続方法もWiFi・Bluetoothテザリング・USBと様々な方法で接続が可能です。
更に、スマホからWiMAX端末(WX02)の休止状態からWiFiをONに設定する事が出来ます。
鞄から一々取り出さずにWiMAXを利用する事が可能になりました。
月額料金 |
3,609円(税抜)
4ヶ月目から4,263円(税抜) |
---|---|
契約期間 |
2年契約
|
速度制限 |
有り
(3日で3GB) |
キャッシュバック |
最大
33,000円 |
安心とサポート体制が万全のWiMAX
UQ WiMAX
UQ WiMAXは本家WiMAXです。
GMOとくとくBBやSo-net WiMAXはUQ WiMAXの回線を使用しています。
その為、何かあった際のサポートは、一番良いです。
キャッシュバックも高額ではありませんが、1万円分の商品券が契約に受け取りができます。
他社と比較して大きく違う点が、口座振替可です。
通常のWiMAXのMVNO業者の場合、クレジットカードのみ対応が多いです。
口座振替で契約したいという方はUQ WiMAXがおすすめです。
月額料金 |
3,696円(税込み)
4ヶ月目から4,380円(税込み) |
---|---|
契約期間 |
2年契約
|
速度制限 |
有り
(3日で3GB) |
キャッシュバック |
商品券
3,000円 |
返金可能のWiMAX
PEPABO WiMAX
PEPABO WiMAXは、業界でも珍しい20日以内であればキャンセルができます。
但し、ピンポイント判定にて「○」が出た地域のみとなっております。
しかし、本当に自分のエリアが大丈夫か、購入するまではわかりませんので、電波に不安の有る方は、PEPABO WiMAXを選ぶのが良いです。
月額料金については、キャッシュバックを受け取らないを選択すれば、ギガ放題が2年間3,609円(税抜)にてご利用が出来ます。
キャッシュバックを受け取る場合は、月額料金が4か月目以降4,263円(税抜)となります。
月額料金を安く、キャッシュバックも受け取れる夢のようなプラン
So-net WiMAX
So-net WiMAXは月額料金3,980円にてご利用いただけます。
※初月無料(1カ月から2か月目迄は月額料金3,495円)
WiMAXのギガ放題の料金プランの中では、安い部類に入ります。
更に、So-net WiMAXでは、高額なキャッシュバックのキャンペーンも行っている為、大変おすすめとなっております。
他社のWiMAXのギガ放題プランと比較しても、月額料金が安くてキャッシュバックが貰えるのはありません。
その為、無難に選ぶのであれば、So-net WiMAXがおすすめです。
WiMAXのレンタルについて
UQ WiMAXが提供している「Try WiMAX」では、15日間無料でお試しが出来ます。
勿論、登録料やレンタル料、通信料等一切無料にてご利用が頂けます。
その為、ピンポイント判定で○が出たけど、念のためにレンタルをすると言うのも良いですね。
WiMAXは、決して安くありません。また、2年契約が主流の為、解約する際は違約金が発生したりもします。レンタルで試してから購入でも遅くないですね。